いきなりですが、自分の体験談から
中国からの留学生で、同じ二外のクラスを取っていた人がいました
彼女は日本語ペラペラで、多分英語もかなりいけるのですが、
「何年日本語勉強したのか」と聞いたところ、
「三年前から」
と返されました
彼女の努力&有能さが可能にしたのでしょうが、中学校に相当する期間でここまで喋れるか・・・と驚いた記憶があります
彼女の日本語勉強法は詳しく知りませんが、日本の中学で英語教育を普通に受けた人の中にも、彼女くらいのレベルで英語を話せるようになる人がいてもいいと思うのです
自分はそんな人は知りません
自分の周りにいる純ジャパの英語上手い人は大体アブノーマルな勉強法をしてます
中高の英語の成績はクズで、今も英語はド下手な私が言うのもなんですが、日本の英語教育はもう少し何とかなるのではないかと感じた瞬間でした
具体的には、英語で発信するという視点が欠けているように思うのです
このような指摘は昔からあって、最近は英会話の授業に力が注がれているようですね
この傾向は基本的にいいことだと思います
ただ、帰国子女と同じようにすれば英語ができるようになるというのは幻想だと思います
英語と触れている時間の質・量ともに全く違うんですから・・・
日本という英語を使わなくて済む場所で英語を教えるということを念頭に置いて、教育方針は立てられるべきです
個人的には「話す」ことよりも、まず「書く」ことに注力すればいいのではないかと思うのです
経験上、英語を組み立てる力をじっくり養成するにはwritingがベストです
組み立て方がある程度わかってから、瞬間的な英語の組み立てを要するspeakingの練習と合わせていくというのが効果的なのでは・・・と思います
あと、「いきなり喋れ」とか生徒に言っても、日本人的なシャイさが邪魔をする可能性もありますし
writingで培った「英語の組み立て方」に対する自信が、そのシャイさを減じさせる効果があるのでは!?などと思ったり・・・
あと文型ってかなり重要ですよね
あれは日本人が日本にいながら英語を学ぶために作られた発明だと思います(まぁ日本人限定じゃないですが・・・)
五つのフォーマットに合わせて英語の骨格作れば、基本的に全て表現可能ですよ、ってことですからね~
ネイティブに言わせれば、基本に忠実すぎて堅っ苦しいのかもしれませんが、初心者なんですからんなこと気にしなくていいでしょう
なので簡単にできる方策としては
①文型(英語の組み立て方)を早く教え込む
②passive vocabulary(e.g. 「passive→受動的な」というような、英語を受け取るための語彙)だけでなくactive vocabulary(e.g. 「能動的・活発な→active」、英語で発信するための語彙)も強化する
③上二つの知識を用いて和文英訳や英作文をしまくる
の3点があるのではと思ってます
最後に
私の教授は日本の事を研究している外国の方です
25年以上日本にいて、私よりも日本歴は長いです
そんな教授の日本語でもやっぱりネイティブと比べると違和感があります
デーブ・スペクターさんは日本語滅茶苦茶上手いですが、ネイティブの日本語とはどこか違うのと一緒です
それでも、彼らの日本語は充分我々に通じます
我々も、ネイティブの英語を目指すのではなく、外タレさんの日本語のレベルを目指すくらいの心持ちで勉強するといいのかもしれません
PS
恥ずかしながら「最後に」のとこ訳してみました
確信はないですが、まあmake sense なレベルじゃないかな…(構成は変えたほうがいいっぽいけど;)
中学レベルの英文でもけっこう言いたいこと言えますよね
my professor is from US and his study is about japan.
he has been in Japan for more than 25 years, and it is longer than my life.
his japanese, however, sounds different from japanese by its native.
but what he says makes sense enough to me.
it is just the same as we can understand japanse by what we call ”外タレ”
so we should aim to speak as fluent english as "外タレ" speak japanese.
0 件のコメント:
コメントを投稿